top of page


127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg

127234_edited.jpg
せんとく寺接骨院
検索


春季彼岸会
暑さ寒さも彼岸までとよく言いますが、三月に入ってすぐなのに一気に暖かくなったように感じます。暖かいお陰で、趣味のバイクとロードバイクは快適になりつつありますが。 暖かくなってきたと同時にいよいよ花粉の季節になりました。私自身も数日前から目が痒い、鼻が出る、くしゃみも出るなど...
2023年3月3日


看板娘?
先月は天気予報通り数年ぶりの積雪となりましてね。慣れない地域ではプチパニックです。 まだしばらく寒い日も続くでしょうが、ここまで天気が荒れる日は勘弁してほしいものです。 今月の写真は専徳寺、せんとく寺接骨院の看板娘であるフレンチブルドッグのルンちゃんです!すごく寒がり、暑が...
2023年2月5日


2023年
明けましておめでとうございます、2023年も宜しくお願いします!! なんだかんだでせんとく寺接骨院のHP、ブログを始めて2年となります!時が経つのは本当に早いですね。 皆さんは毎年何か一年の抱負作っていらっしゃいますか?私はいつもは何も抱負を作っていませんでしたが、この約2...
2023年1月2日


冬将軍
11月末までは夏から秋へと数年ぶりに穏やかに季節が変わったと思いきや、秋から冬への季節の移り変わりは突然でしたね。写真の通り、境内のイチョウの木ですが急すぎてまだ青々しています。 そして私自身も急に寒くなったので久しぶりに体調を崩し、ブログの更新も遅くなってしまいました。...
2022年12月6日


防寒対策
少しづつ寒くなってきましたね、洗濯物も乾きにくくなってきました。 天気予報などでも観光名所の紅葉の話題をよく聞くようになりました。 今年の冬は趣味のバイクを快適にのれるように、最近色々なジャンルで人気のある某有名作業着ショップでバイク乗り達の間で話題の防風、防寒、撥水のジー...
2022年11月6日


迫りくる年末
今年も暑かったり、急に涼しくなったり気候の変化が激しかったためか、接骨院の前に毎年咲く彼岸花が今年は彼岸が終わってから見頃をむかえました、多少のずれはあったものの植物は気候に惑わされず凄いですね。 人間の方が体も大きく、体力もあるはずなのに人間の方が弱っている気がします。植...
2022年10月4日

暑さと台風と
九月といえば十五夜や彼岸など秋の訪れを感じる月ですが、まだまだ暑いですねー。趣味の自転車でも暑さでまだ少し危険を感じます。 とはいえ、日の出、日の入りの時間の変化からか、朝晩は少し過ごしやすくなった感じもします。 台風も近年は見たこともないような進路をとるので楽観視はできな...
2022年9月6日


危険な暑さ
【火 先日、友人と趣味のロードバイクでツーリングに行ってきました♪アワイチ(淡路島一周)しようと勇み足で行きましたが、あまりの暑さに三分の一周程で断念してしまいました。 最近の暑さは暑いというよりも熱いの方が適切ではないかと思うくらい、皮膚を焼いているかのように感じる程です...
2022年8月5日


いよいよ夏🌞
早い梅雨明けかと思えばまた梅雨に逆戻りのような天気になってきましたね。いよいよ台風も日本にやって来ています。暑さだけでなく、災害にも気を付けなければなりませんね。 皆さん、地蔵盆というものをご存知でしょうか?当院周辺にはあまり馴染みがなく、浄土真宗でもあまりする行事ではない...
2022年7月3日


続・新たな出会い
先月に引き続き、また新たな出会いがありました。 今回も中古車ですがセレナを購入しました!これで誰かに車を借りなくても、パッと動けます♪マイカーがあるというのはやはりいいですね! 前回の車に比べると小さくなったものの、二列目、三列目の椅子の可動域が大きいため、荷物を積んだりす...
2022年6月5日


11周年、新たな出会い
早くも一年が経ち、また今月をもちまして11周年を迎えました。皆さん一年間ありがとうございました、そしてこれからも宜しくお願いします!! 最近は別れが続きましたが、新たな出会いがありました!!新たな相棒をご紹介します♪旧車ですが、カラーリングとスペックが気に入り、購入に至りま...
2022年5月1日


新年度
いよいよ新年度がスタートしました、近所でも入学式に向かうご家族さんを見かけ、見ている私まで晴々しい気分になりました。 しかしながら相変わらず私の鼻は雨模様ですが・・・。 先月は私の愛車とのお別れを書きましたが、月末頃にはバイクともお別れしました。このバイクとは付き合いは短か...
2022年4月6日


別れと出会いの季節
三月に入り、段々と暖かくなってきましたね♪最近は趣味のロードバイクでの出勤も汗をかくようになってきました。 年度末といえば卒業式や退職など友人や仲間と離ればなれになることも多いのではないでしょうか? 今月のブログも私事になりますが、私の相棒である愛車とお別れをすることになり...
2022年3月4日


寒いけど
令和4年になり早くも1か月が経ちました。2月は短いですし、あっという間に過ぎていくのでしょうね・・・。 コロナ感染者も急増し、まだまだ予断を許さない日が続きそうですが、3回目の予防接種券の配布も始まったようですね。3回目の接種がすすみ、少しでも落ち着いたらいいのですが。...
2022年2月5日


明けましておめでとうございます
皆さん新年明けましておめでとうございます!! とても寒い年末年始となりましたね。 今年は専徳寺でも四年振りの除夜会、修正会となりました。やはり風情があり、いいものですね。 今年は寅年ということで私は年男です!アップした版画のような猛獣のように肉食な一年にしたいと思います(笑...
2022年1月1日


年末年始のお知らせ
年末年始の休院日は12月31日から1月2日までです。 1月5日の午前は毎年お寺の仕事がある為お休みさせていただいております。 このような予定で考えておりますが、もしかすると急な変更があるかもしれませんのでご了承ください。
2021年12月21日


年末
今年もいよいよ最後の月になりましたね。そろそろ年末に向けて年賀状などの段取りを考えなければなりませんね。 先日もお伝えしました通り、落慶法要も終わり、今年こそは除夜の鐘を(除夜会)を行えるかと思っていましたが、新たにオミクロン株の発生もあり、普段なら一般の方々にも開放してい...
2021年12月6日


季節感
春や秋がなくなってきていると耳にしますが、本当に年々、季節感のズレのようなものを感じますね。植物も少し勘違いし始めているのか、金木犀が今、満開でよい香りを放ってます。本当なら9月から10月が見頃のようですね。 実際、体感としても、先月の中頃までは半袖で過ごしていましたが、後...
2021年11月4日


秋の訪れ
だんだんと日の出は遅く、日の入りは早くなってきましたね。 先日も仕事が早く終わったので、趣味のロードバイクでよく行くコースを走りに行ったのですが、山道なので街灯もないですし、すぐに暗くなってしまいました。 これからは暗くなるのももっと早くなるので、走りに行く場所も考えもので...
2021年10月6日


台風シーズン到来
まだまだ暑い日が続きますが、日の入りは早くなってきましたね。この時期にもうこんなに暗くなるの早かったっけ??と思う今日この頃です。 泉南でも猛威を振るった台風から3年経ちました。今となっては復旧しているところがほとんどですが、かなりの爪痕を残しましたね。私自身も初めての経験...
2021年9月5日


bottom of page